Interaction Lab

兵庫県立大学情報科学研究科 川嶋研

2021年4月にスタートした研究室です

画像や映像の認識、機械学習、様々なセンサデータを扱います。これらの基礎技術を応用し、人の生活や学習を支援する「人と機械のインタラクション」、魚の群れなどの「生物のインタラクション」、さらには群ロボットに関する研究を行っています。

人の行動や人同士の自然なやり取り、生物の群れとしての振る舞いなど、様々なインタラクションの計測・分析・モデル化を通じて「知能」とは何かを探求します。

大学院生募集中!(コンタクトはこちらから)

  • 画像認識や機械学習とその応用
  • 群れの振る舞いの計測やモデル化
  • 群ロボットの強化学習
  • ヒューマンコミュニケーション、人の学習・教育へのAI利用

などに興味がある方は是非コンタクトしてください(大学院募集要項)。

メンバー

特任助教

  • Raj Rajeshwar Malinda

博士前期課程 (長期履修)

  • 金城 匡

博士前期課程2回生 (M2)

  • 鈴江 周平
  • 名和 夢華
  • 前田 直樹

博士前期課程1回生 (M1)

  • 川西 哲平
  • 小岸 沙也加
  • 芝山 高翔
  • 中原 永登
  • 松下 諒祐
  • 村田 大輝

学部4回生 (B4)

  • 長峰 昴紀
  • 野中 和典
  • 濱家 知星
  • 村上 拓真
  • ホアン バ フン
川嶋 宏彰

川嶋 宏彰

Principal Investigator

兵庫県立大学 情報科学研究科

教員紹介

Home Page

Researchmap (publication, etc.)

経歴

興味・関心
  • 機械学習,時系列パターン認識
  • 画像処理,コンピュータビジョン
  • マルチモーダルインタラクション
  • 人工知能による学習支援
  • 生物群の相互作用解析
学歴
  • 博士(情報学), 2007

    京都大学

  • 修士(情報学), 2001

    京都大学

  • 学士(工学), 1999

    京都大学

担当講義

機械学習(3回生)
機械学習の基礎から深層学習まで(詳細:科目名をクリック)
情報科学概論,情報科学演習,機械学習特論,データ科学特論
先端データ科学特論,データ科学セミナー
確率・統計(1回生)
仮説検定や推定など(詳細:科目名をクリック)
社会情報科学概論(1回生),データ分析演習(2回生),PBL演習2(2回生),社会データ分析(3回生),研究演習2(3回生)

Contact

  • kawashima + (at) + gsis.u-hyogo.ac.jp
  • 078-794-5213
  • 〒651-2197 神戸市 西区学園西町8-2-1
  • 情報科学研究棟 4F 408(正門の坂を上った後に左へ)